
いつでもお問い合わせください。
E-mail: info@zabohouse.com
☎ 03-6802-4439
電話対応時間:
火・金 13:00~19:00
水・木・土 13:00~20:00
日 13:00~18:00
張暁捧さんが「東京藝術大学大学院 修了作品展」に出品
張暁捧「第68回 東京藝術大学 卒業・修了作品展」
2020年 1月28日(火)- 2月2日(日)
9:30 - 17:30(入場は17:00
まで)
最終日9:30 - 12:30(入場は12:00まで)
東京藝術大学 大学構内 絵画棟710室
68th Tokyo University of the Arts Graduation Works Exhibitons
東京都台東区上野公園12-8
銅版画会員の張暁捧(ちょうしょうほう)さんが在籍している、東京藝術大学大学院美術研究科の修了作品展です。張さんの作品は大学構内の絵画棟710室に展示されます。
2019.12.29
年末の「大掃除」と「打ち上げ」のお知らせ 12月23日
ザボハウス会員の皆様へ
年末恒例の大掃除と、打ち上げを12月23日(月)にします。
今年は平日となりましたが、ご参加よろしくお願いします!
大掃除 午後2時から
打ち上げ 午後5時から
2019.12.15
田中茂一さんが出品する「扇展」が2020年1月6日から銀座Oギャラリーで
田中茂一「扇展」
2020年 1月6日(月)- 1月19日(日)
最終日18:00まで
12:00 - 20:00
日曜日11:00 - 16:00
Oギャラリー
東京都中央区銀座1-4-9 第一田村ビル3F
TEL 03-3567-7772
銅版画会員の田中茂一さんが出品する展覧会「扇展」が、2020年1月6日より、銀座のOギャラリーで開催されます。
2019.12.15
そめやまゆみ さんが出品するグループ展が銀座で12月19日から
そめやまゆみ
「echo-ann WINTER FESTA 2019-2020」
2019年12月19日(木)- 2020年1月12日(日)
休廊:2019年12月27日(金)- 2020年1月5日(日)
11:30-19:00
日曜日、最終日17:00まで
ギャラリー枝香庵(えこうあん)
東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング7・8F
EL 03-3567-8110
銅版画会員のそめやまゆみさんが出品するグループ展です。
2019.12.8
山宮律子さんの個展が銀座・伊東屋 K.Itoyaで開催、12月1日から15日まで
山宮律子 銅版画展 “探していたもの”
12月1日(日)- 15日(日)
最終日18:00まで
開催時間は銀座 伊東屋の営業時間に準じます。
銀座・伊東屋 K.Itoya B1 F
中央区銀座2-7-15F
TEL 03-3561-8311
銅版画会員の山宮律子さんの個展です。
作家在廊日・詳細は山宮律子のHP/インフォメーションにてお知らせいたします。
2019.11.10
皆川陽子さんのリトグラフ、モノタイプの個展が池の上で開催。11月の土日祝日
皆川陽子版画展 「はんもの」
リトグラフ・モノタイプ
11月3日から30日の間の土日祝日(11月4日は休み)
(11月 3、9、10、16、17、23、24、30日)
13:00 - 19:00
帽子と喫茶 ガゼルのダンス
東京都世田谷区北沢 1-44-16 福寿荘店舗左
TEL 070-4210-6390
池の上駅(徒歩3分)、東北沢駅(徒歩5分)、下北沢駅(徒歩7分)
リトグラフ会員の皆川陽子さんの個展です。
リトグラフ(石版画)とモノタイプを展示します。
2019.11.3
そめやまゆみさんが出品する『若手作家4人展』が銀座で
そめやまゆみ「若手作家4人展」
10月21日(月)- 26日(土)
12:00 - 18:00
(最終日16:30まで)
ギャラリーゴトウ
東京都中央区銀座1-7-5 銀座中央通りビル7F
銅版画会員のそめやまゆみさんが出品する展覧会です。
2019.10.25
岡 裕子さんの版画展が恵比寿南のHIROSHIGE GALLERYで11月26日から
岡 裕子 版画展“Sentimental”
2019年 11月26日(火)- 12月1日(日)11:00 - 19:00
(最終日は17:00まで)
HIROSHIGE GALLERY
東京都渋谷区恵比寿南2-10-4
TEL 03-5722-0083
版画は想い出を映す心の鏡
出会った人、失くしたもの、忘れられぬメロディー
そして全てはセンチメンタルな色彩の中にある
銅版画会員の岡 裕子さんの個展が東京の恵比寿南のHIROSHIGE GALLERYで開催。
2019.10.20
CWAJ現代版画展にオバタクミさん、山宮律子さんが出品
第63回 CWAJ現代版画展
2019年 10月23日(水)- 27日(日)
11:00 - 18:00
(最終日17:00まで)
ヒルサイドフォーラム(東京 代官山)
東京都渋谷区猿楽町29-18ヒルサイドテラスF棟
第63回 CWAJ現代版画展に、銅版画会員のオバタクミさん、山宮律子さんが出品します。
2019.10.20
祝賀パレードの変更にともなうザボハウスの変更
10月22日に予定されていた祝賀パレードが中止となり、11月10日に変更されたことを受けて、ザボハウスの休業日を以下のように変更します。よろしくお願いします。
変更点
10月22日(火)オープン
11月10日(日)お休み
2019.10.17
10月13日(日)は営業します
10月13日(日)は通常どおりザボハウスは営業しています。
どうぞご利用ください。
2019.10.13
台風19号接近のため、10月12日(土)は休業します
台風19号接近のため、10月12日(土)は終日、臨時休業とします。
2019.10.11
【動画】短期体験コース Kさんの銅版画の刷り
銅版画の短期体験コースを始めたKさんが、銅版画を刷った時の動画です。
プレス機を回し、紙をめくる時のワクワクした気持ちが伝わってきます。
下が刷り上がった作品です。とても味わい深い銅版画ができました。
短期体験コースは、いきなり銅版画やリトグラフを始めるのが不安な方が、お試しで制作できるコースです。経験は問いません。ぜひお試しください。
短期体験コースについてはこちら
2019.10.3
唐津のり子さん「椅子の上の猫」展がコピス吉祥寺で10/1から開催
唐津のり子「椅子の上の猫」展
2019年 10月1日(月)- 31日(日)
コピス吉祥寺 4F連絡通路 アートギャラリー
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5
TEL 0422-27-2100
銅版画会員の唐津のり子さんの展覧会が吉祥寺の「コピス吉祥寺」で開催されます。会場は4F連絡通路のアートギャラリー。アクリル版にドライポイント、モノタイプ、コラージュで描いた『椅子の上の猫たち』シリーズを展示販売します。
2019.9.26
林 陽子さんの銅版画展が銀座・伊東屋K.Itoyaで開催10/16から
林 陽子 銅版画展
Mystic elements Vl ~ my lost crown ~
2019年 10月16日(水)- 10月31日(木)最終日18:00まで
銀座・伊東屋 K.Itoya B1 F
中央区銀座2-7-15FTEL 03-3561-8311
銅版画会員の林陽子さんの個展が銀座の伊東屋 K.Itoya地下で開催されます。
作家在廊情報は林 陽子さんのブログにてお知らせいたします。
www.yoko-hayashi.com
2019.9.25
リトグラフ(石版画)でコピー転写をする技法
リトグラフはアルミ版にコピー転写をすることができます。
コンビニで写真をコピーし、シンナーを使ってアルミ版に転写します。全て綺麗に転写できるわけではありませんが、崩れた部分も味わいがあります。
下画像は左が転写したアルミ版で、右が刷ったところ。
こんな作品になりました。
下画像も別のコピー転写です。
今度は刷った作品を額に入れてみました。
このようにコピー転写を作品作りに取り入れて制作することができます。
2019.9.23
糸井二郎さんの個展が銀座Oギャラリーで開催、9/30から
糸井二郎 展 〜 秘かなノスタルジー 〜
9月30日(月)- 10月6日(日)
※9月24日火曜休廊
12:00 - 20:00(日曜日11:00 - 16:00まで)
Oギャラリー
東京都中央区銀座1-4-9 第一田村ビル3F
TEL 03-3567-7772
銅版画会員の糸井二郎さんの個展が、銀座のOギャラリーで開催。
2019.9.16
そめやまゆみさん「ねこの詰め合わせ」展が9/20から
そめやまゆみ 「ねこの詰め合わせ」展
9月20日(金)- 29日(日)※9月24日休廊
13:00 - 20:00(最終日19:00まで)
ギャラリー・フェイス トゥ フェイス
東京都杉並区松庵3-35-19 SHOEI BLDG.2 #102
TEL 03-6875-9377
銅版画会員のそめやまゆみさんが、9月20日から西荻窪で開催される「ねこの詰め合わせ」展に出品します。
2019.9.15
イケダユキコさんが2019年アワガミ国際ミニプリント展で「審査員 藤森洋一賞」
銅版画会員のイケダユキコさんが、2019年アワガミ国際ミニプリント展で「審査員 藤森洋一賞」を受賞しました。上が受賞作品の「壺に漂う / Around a pot」。エッチング、アクアチントの銅版画です。
2019.9.8
消費税法改正後の料金変更のお知らせ
10月1日からの「消費税法改正」の決定に伴い、ザボハウスにおける料金を変更させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
対象
・会費:2019年10月分より
※「2019年10月分」の会費につきましても、入金日に関係なく、消費税率10%となります。
・入会金:2019年10月1日より
・短期体験コース:2019年10月1日より
・会費の年間一括払い:2019年10月1日より
入会金と月会費
コース | 入会金 | 月会費 |
銅版画 | 改正前 ¥10,800(税込)
改正後 ¥11,000(税込)
|
改正前 ¥17,280(税込)
改正後 ¥17,600(税込)
|
リトグラフ | 改正前 ¥10,800(税込)
改正後 ¥11,000(税込)
|
改正前 ¥17,280(税込)
改正後 ¥17,600(税込)
|
木口木版画 | 改正前 ¥6,800(税込)
改正後 ¥7,040(税込)
|
改正前 ¥10,800(税込)
改正後 ¥11,000(税込)
|
絵画 | 改正前 ¥6,800(税込)
改正後 ¥7,040(税込)
|
改正前 ¥10,800(税込)
改正後 ¥11,000(税込)
|
短期体験コース
コース | 料金 |
銅版画 | 改正前 ¥12,960(税込)
改正後¥13,200(税込)
|
リトグラフ | 改正前 ¥12,960(税込)
改正後¥13,200(税込)
|
デッサン | 改正前 ¥10,800(税込)
改正後¥11,000(税込)
|
水彩画 | 改正前 ¥10,800(税込)
改正後¥11,000(税込)
|
油絵 | 改正前 ¥10,800(税込)
改正後¥11,000(税込)
|
会費の年間一括払い
銅版画コース リトグラフ コース |
改正前 ¥17,280 × 12ヶ月 = ¥207,360のところを¥196,992(税込)
改正後
¥17,600 × 12ヶ月 = ¥211,200のところを¥200,640(税込)
|
木口木版画コース 絵画 コース |
改正前 ¥10,800 × 12ヶ月 = ¥129,600のところを¥123,120(税込)
改正後¥11,000 × 12ヶ月 = ¥132,000のところを¥125,400(税込)
|
2019.8.26
短期体験コースで銅版画を製作したYさんの作品
短期体験コースで銅版画を製作したYさんの作品です。
エッチングとアクアチントの技法を使用し、カラーインクで刷りました。
短期体験コースはどなたでも受講できます。詳しくはこちら
2019.8.21
8月18日(日)よりザボハウス平常営業
8月の休暇が終わり、8月18日(日)からザボハウスは平常営業しています。
2019.8.18
武田尋善さんの個展「雨と夕焼け」が8月27日から
武田尋善 個展 雨と夕焼け
8月27日(火)- 9月1日日(日)
11:00 - 20:00(最終日は18:00)
アートコンプレックスセンター
東京都新宿区大京町12-9
TEL 03-3341-3253
銅版画会員の武田尋善さんの個展です。ペン画、銅版画、粘土作品などを出展します。
短期体験コース リトグラフのKさんの作品
短期体験コース。kさんの作品。初めてのリトグラフ体験でしたが、ご自身で撮った花の写真を元に製作しました。
アルミ板による2版2色刷りで製作しました。
2019.8.8
短期体験コース 銅版画のKさんの作品
銅版画の短期体験コースで製作しているKさんの作品。初めての銅版画製作も3回目になると慣れてきて、アクアチントという技法を使って刷ってみました。
2019.8.8
そめやまゆみさんが展覧会に出品
銅版画会員のそめやまゆみさんが、8月10日より西荻窪のギャラリー・ギャラリー・フェイス トゥ フェイスで開催される展覧会に出品します。
そめやまゆみ「One Man Show + 展」
8月10日(土)- 9月1日(日) 火・水休廊
13:00 - 20:00(最終日18:00まで)
ギャラリー・フェイス トゥ フェイス
東京都杉並区松庵3-35-19 SHOEI BLDG.2 #102
TEL 03-6875-9377
2019.8.4
田中茂一さんの個展が9月9日より銀座で開催
田中茂一 銅版画展
9月9日(月)- 15日(日)
12:00 - 20:00(日曜日 11:00 - 15:00)
OギャラリーUP+S
東京都中央区銀座1-4-9 第一田村ビル3F
TEL 03-356-7772
銅版画会員の田中茂一さんの個展です。
2019.7.21
夏の大掃除とそのあとの飲み会
7月15日にザボハウスの夏の大掃除をおこないました。
参加してくださった皆様、お疲れ様でした。
大掃除の後は、恒例の飲み会をおこないました。
2019.7.21
リトグラフの短期体験コース Sさんの作品
短期体験コースでリトグラフを製作したSさんの作品です。アルミ版による2版2色刷り。
Sさんは体験コースの終了したあと、ザボハウスに入ってリトグラフの製作を始めるそうです。ザボハウスで素敵な作品を製作してください!
2019.7.12
銅版画の短期体験コースで製作中のKさん
短期体験コースで銅版画を製作しているKさんです。これはドライポイントを製作中。
2回目に初めてのエッチングとドライポイントの作品を刷りました。
下の作品がその時の作品です。
2019.7.11
木口木版画の製作風景
木口木版画の製作風景。作品はビュランで彫り、ローラーでインクをつけてバレンで刷ります。紙はガンピという和紙を使用します。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2019.7.7
銅版画会員のオバタクミさんの個展が銀座で開催、6月15日より
銅版画会員のオバタクミさんの個展が、6月15日(土)より、銀座の伊東屋K.Itoyaで開催されます。大小含めて約50点ほど出品予定。ミニ額入りの銅版画も出品。
オバタクミ銅版画展 “空っぽの箱”
6月15日(土)- 23日(日)
10:00 - 20:00
(日・祝日は19:00まで、
6/21(金)18:00まで、最終日18:00まで)
銀座・伊東屋 K.Itoya B1F
東京都中央区銀座2-7-15
TEL 03-3561-8311
2019.6.9
5月に木口木版画を始めたFさんの初作品
5月からザボハウスに入り、木口木版画を始めたFさん。
ビュランの扱いも巧みに、綺麗に作品が刷り上がりました。
2019.6.6
銅版画会員の国川えり子さんの出品する展覧会が6月4日より吉祥寺で開催
銅版画会員の国川えり子さんの出品する展覧会が吉祥寺で6月4日より開催されます。
国川えり子 「うるおしてはんもる」
6月4日(水)- 9日(日)
11:00 - 20:00
(最終日 18:00まで)
gallery CLOSET(地図)
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9, 2F
2019.6.3
短期体験コースで銅版画に取り組むKさん
短期体験コースで銅版画に取り組むKさんです。
この日は2回目の受講で、1回目に腐食した銅版画をプレス機で刷ってみました。
プレス機のハンドルを回していきます。
フェルトを持ち上げてみます。
もう一枚あて紙をめくります。
綺麗に刷れていました。
短期体験コースはどなたでも受講できます。詳しくはこちら
2019.6.2
中井絵津子さんの個展が6月8日より入間市で開催
銅版画会員の中井絵津子さんの個展が、埼玉県入間市のギャラリーで開かれます。タイトルは“ukiseikou”(雨奇晴好)。新作と昨年の銀座の個展作品の一部を展示予定。
中井絵津子 銅版画展“ukiseikou
6月8日(土)- 16日(日)
11:00 - 18:00 (最終日 16:00まで)
d-lab gallery
埼玉県入間市豊岡5-2-15 101A/B
TEL 04-2966-1091
2019.5.26
お知らせ 6月1日と8日の指導のお休み
6月1日と8日は講師がいないので、指導はお休みします。
短期体験コースもお休みとなります。
なお工房の利用は平常どおりできます。
よろしくお願いします。
2019.5.22
そめや まゆみさんの個展が6月1日より銀座で開催
銅版画会員のそめやまゆみさんの個展が、6月1日より銀座の伊東屋K.Itoyaで開催されます。
そめや まゆみ銅版画展
音の重なり、色の重なり
“遠くで聞こえていた音が だんだんと 連なり合っていく”
6月1日(土)- 14日(金)
10:00 - 20:00(日は19:00まで)
最終日18:00まで
銀座・伊東屋 K.Itoya B1F
東京都中央区銀座2-7-15 TEL 03-3561-8311
2019.5.21
山宮律子さんが6月1日から玉川高島屋の伊東屋玉川店で開催
銅版画会員の山宮律子さんの個展が6月1日から、玉川高島屋の伊東屋玉川店でひらかれます。玉川店では2年ぶりの銅版画展。
新作の銅版画を中心に、ここ数年の作品を含めた約70点を出品します。日常の忙しさを忘れ「のんびりと」した時間を過ごしせる展覧会。

山宮律子 銅版画展 "のんびりと"
6月1日(土)- 16日(日)
10:00 - 21:00(最終日18:00まで)
伊東屋玉川店 3F イベントスペース
東京都中央区銀座2-7-15(玉川高島屋S・C南館3・4F)
TEL 03-3561-8311
2019.5.21
武田尋善さんの個展が5月21日から池の上で開催
銅版画会員の武田尋善(たけだひろよし)さんの個展が5月21日から、東京 池の上 ギャラリーDeepdanで開催されます。銅版画、ペン画など出品。
武田尋善 星めぐりの旅
永遠に続く、変わり続ける過去も未来も今の一瞬に
2019年 5月21日(火)- 26日(日)
12:00 - 19:00
ギャラリー Deepdan(ディープダン)
東京都世田谷区北沢1-32-17
井の頭線・池ノ上駅から徒歩2分。
小田急・井の頭線・下北沢駅より徒歩12分。
2019.5.19
ザボハウス講師の牧野良幸の個展が5/25日より開催
ザボハウスの講師の牧野良幸の個展が5月25日より、東京神保町のギャラリーかわまつで開催されます。銅版画と油彩を展示。
牧野良幸「牧野良幸のながほそい世界」
2019年 5月25日(土)- 6月8日(土)
11:00 - 19:00 (土 18:00まで)
オープニングレセプション 5月24日(金)17:00-19:00
ギャラリー かわまつ
東京都千代田区神田神保町2-12-1 川松ビル1F
TEL 03-3265-3030
2019.5.13
ザボハウスのある根岸で元三島神社例大祭
昨日と今日はザボハウスのある根岸で元三島神社例大祭。
JR鶯谷駅の前には屋台が並び、根岸の街には祭りの音が。
ザボハウスの裏手にある通りも、子供たちが引っ張る山車が通り過ぎ、
この時ばかりは版画を作る手を休めて見てしまいました。
東京の下町情緒を感じた1日でした。
2019.5.12
山田奈乙介さん、オバタクミさんが出品する「三人展」が大阪・阪急うめだ本店で開催
銅版画会員の山田奈乙介さんと、オバタクミさんが出品する「三人展」が、5月8日より大阪の阪急うめだ本店のギャラリーで開催されます。大阪近辺にお住いの方は、どうぞお立ち寄りください。
山田奈乙介・オバタクミ「銅版画三人展」
2019年 5月8日(水)- 21日(火)
日~木曜日 10:00 - 20:00 / 金・土曜日 10:00 - 21:00
10階『うめだスーク』北街区アートアップデコ
阪急うめだ本店(大阪)
TEL 06-6361-1381
2019.4.27
井岸一臣さんの個展が5月9日より開催
銅版画会員の井岸一臣さんの個展が表参道でおこなわれます。
井岸一臣 ZOO[奇妙な動物園]
2019年 5月9日(木)- 12日(日)
11:00 - 19:00(最終日18:00まで)
ギャラリーニイク(GALLERY219)
東京都渋谷区神宮前4-2-19
TEL 03-3479-0407
2019.4.21
GW中の営業日のお知らせ
ザボハウスのゴールデンウィーク中の営業日は以下の通りです。
・4月27日(土)オープン
・4月28日(日)オープン
・4月29日(月)〜 5月6日(月)休み
5月7日(火)より平常営業となります。
2019.4.27
ザボハウス展が開催されました
第27回ザボハウス展が開催になりました。東京、神保町にある文房堂ギャラリーで今週の20日(土)まで開催しています。
初日はオープニングパーティも開かれ、にぎやかでした。色々差し入れをしてくださった方々ありがとうございました。会員の方が作ってきてくださったインド・カレーも美味しかったです。
最後は会員の方2名を含むバンド演奏がおこなわれました。
展覧会は東京、神保町にある文房堂ギャラリーで今週の20日(土)まで開催しています。よかったらお越しください。
2019.4.16
短期体験コース、Sさんのリトグラフ作品
リトグラフの短期体験コースを受講したSさんの作品ができました。
アルミ版2枚による、2版2色刷りです。
短期体験コースはどなたでも始められます。経験は問いません。いつでも募集中です。よかったらお電話でお問い合わせください。
2019.4.10
ザボハウス展に向けて製作に励む会員のみなさん
4月15日からのザボハウス展に向けて、作家の皆さんの製作も熱が入ってきました。
連日工房は賑やかです。
写真は展覧会に出品する木口木版画の製作に励む会員の方。
版木にインクをのせているところです。出来上がった作品はぜひ会場でご覧ください。
第27回 ザボハウス展
2019年 4月15日(月)- 20日(土)
11:00 - 18:30(最終日17:00まで)
※4月15日17:00よりオープニングパーティ
文房堂ギャラリー
東京都神田神保町1-21-1 文房堂ビル4F
TEL 03-3291-3445(ギャラリー)
TEL 03-5282-7941(直通/会期中のみ)
2019.4.7
第27回 ザボハウス展が4月15日より開催
ザボハウスの展覧会『第27回 ザボハウス展』が、
4月15日より、東京神保町の文房堂ギャラリーで開催されます。
展覧会には、ザボハウス会員による銅版画、リトグラフ(石版画)、木口木版画、油絵が並びます。
入場無料ですので、ぜひご覧ください。
第27回 ザボハウス展
2019年 4月15日(月)- 20日(土)
11:00 - 18:30(最終日17:00まで)
※4月15日17:00よりオープニングパーティ
文房堂ギャラリー
東京都神田神保町1-21-1 文房堂ビル4F
TEL 03-3291-3445(ギャラリー)
TEL 03-5282-7941(直通/会期中のみ)
2019.3.24
銅版画会員の風祭裕造さんが第37回「上野の森美術館大賞展」に入選
銅版画会員の風祭裕造さんが第37回「上野の森美術館大賞展」に入選されました。
入選したのは銅版画の「春に誘われて」。おめでとうございます。
第37回 上野の森美術館大賞展
上野の森美術館 2019年 4月27日(土)- 5月8日(水)
京都文化博物館 6月18日(火) - 6月23日(日)
風祭裕造さんの作品
2019.3.17
山田尚一郎さんの木口木版画による個展が日本橋で開催
木口木版画会員の山田尚一郎さんの個展が、4月9日から日本橋の画廊Art Mall(アート・モール)にて開催されます。
山田尚一郎 木口木版画展
2019年 4月9日(火)- 14日(日)
12:00 - 20:00(最終日17:00まで)
Art Mall(アート・モール)
東京都中央区日本橋室町1-13-10
TEL 03-6262-1522
2019.3.10
リトグラフ短期体験コースAさんの作品
リトグラフの短期体験コースをおこなった、Aさんの作品が刷りあがりました。
2版2色による作品です。
2019.3.6
そめやまゆみさんが銀座 K's Galleryの展覧会に出品
銅版画会員の そめやまゆみ さんが、
銀座一丁目のK's Galleryで開催される展覧会「版画家Allumage展」に出品します。
3月11日より。
版画家Allumage展
2019年 3月11日(月)-16日(土)
月〜木 12:00 - 19:00/金 12:00 - 20:00/土 11:30 - 17:00
銀座K's Gallery、銀座K's Gallery-an
東京都中央区銀座1-13-4 大和銀座一ビル 6F
TEL 03-5159-0809
2019.3.3
銅版画短期体験コース Kさんの作品
今日で銅版画の短期体験コースを終了したKさんの作品です。
まず習った技法はエッチングとアクアチント。
そして最後の4回目でソフトグランドという技法で、回りに水滴のような表現を入れ、
4枚の本刷りしました。
Kさん、お疲れさまでした!
短期体験コースはいつでも受講できます。詳しくはこちら
2019.2.13
中井絵津子さんが出品する展覧会が川越で開催
銅版画会員の中井絵津子さんが出品する展覧会「甘い記憶」が、2月8日から埼玉県川越市で開かれます。会期中、作家のポストカードを使った額装ワークショップも開催。
中井絵津子 「甘い記憶」
2019年 2月8日(金)- 17日(日)(10・11日は休廊)
11:00-18:00
Rurir(ルリロ)
埼玉県川越市田町2-6
TEL 049-290-2391
2019.2.3
ザボハウスの扉に文字が入りました。
入口の扉左にザボハウスの文字をつけました。小さいですが左の扉の取っ手の横につけました。
2019.1.20
風祭裕造さんが第28回全日本アートサロン大賞展に出品
銅版画会員の風祭裕造さんが、
銅版画を「第28回全日本アートサロン大賞展」に出品します。
風祭さんはザボハウスで銅版画を始めてから1年4ヶ月ほど。
熱心に制作されておりました。
第28回全日本アートサロン大賞展 東京展
会期/2019年2月7日(木)~18日(月)(※12日(火)休館)
会場/国立新美術館 展示室1B
開館時間/10時~18時
最終日は15時まで(入館は閉館の30分前まで)
入場料:高校生以上500円 (中学生以下は無料)
ギャラリー 風祭裕造さんの作品
2019.1.16
田中茂一さんが出品する展覧会が銀座で開催
銅版画会員の田中茂一さんが出品する展覧会が銀座の奥野ビルのギャラリーで開催中です。
※画像は2018年の個展のものです
田中茂一「'19 NEW YEAR SHOW」
2019年 1月10日(木)- 19日(土)
12:00-19:00(最終日17:00、日曜休み)
ギャラリー La Mer
東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル205
TEL 03-5250-8108
ギャラリー 田中茂一さんの作品
2019.1.13
そめやまゆみ さんが出品する展覧会が西荻窪で開催
※画像は2018年の個展のものです
銅版画会員の そめやまゆみさんが出品する展覧会が、西荻窪のギャラリーで開催されます。
そめやまゆみ「ALIVEな始まり」
2019年 1月6日(日)- 27日(日)
13:00-20:00(最終日18:00まで)
会期中火曜日、水曜日休廊
ギャラリー・フェイス トゥ フェイス
東京都杉並区松庵3-35-19 SHOEI BLDG.2 #102
TEL 03-6875-9377
ギャラリー そめやまゆみ さんさんの作品
2019.1.13
イラーナ・ダッシェさんの作品が青山のフレンチレストランで展示
※画像は2018年の個展のものです
リトグラフ会員のイラーナ・ダッシェさんの作品が、青山のフレンチレストラン“CITRON”の2階フロアで展示されます。
イラーナ・ダッシェ ILANA DASHE 展
2019年 1月から6月のあいだ
CITRON
東京都南青山2-27-21 セイリンビル1階/2階
TEL 03-6447-2556
2019.1.9
2019年 明けましておめでとうございます。
2019年 新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。
2019年は1月8日(火)よりオープンいたします。
お問い合わせ、見学、体験コースのお申し込みも1月8日より承ります。
よろしくお願いいたします。
2019.1.1