
見学も大歓迎です。
いつでもお問い合わせください。
E-mail: info@zabohouse.com
Tel: 03-3400-6381
電話対応時間:
火・金 13:00~19:00
水・木・土 13:00~20:00
日 13:00~18:00
小林十閒さんの作品を新たにアップと、ペーパー・リトグラフ講習会のお知らせ
会員の作品ギャラリーに、小林十閒さんの作品を3点、新たにアップしました。
小林さんはペーパー・リトグラフで作品を製作しています。
上の作品はペーパー・リトグラフの描画に、色はモノタイプでつけました。
(2013.12.25)
2013年の忘年会
12月23日に大掃除がおこなわれました。参加してくださった会員のみなさま、ありがとうございました。
大掃除のあと、忘年会がひらかれました。
製作をしているときは、会員同士なかなか会えないので、忘年会で盛り上がりました。
(2013.12.23)
岡田ミキヨさん、深田美沙子さんのグループ展 1月6日からOギャラリーで
新年あおぞらDEアート
2014年 1月6日(月)〜 1月12日(日)
12:00~20:00 日曜日は11:00~16:00
Oギャラリー
東京都中央区銀座 1-4-9 第一田村ビル3F TEL 03-3567-7772
銅版画会員の岡田ミキヨさん、深田美沙子さん、そして元会員の渡辺まふかさんが参加します。
昨年10月に開催予定の「あおぞらDEアート」が雨天中止となってしまったので、
その作品をOギャラリーにて、今回展示します。
(2013.12.23)
短期体験コース 銅版画の作品
銅版画の短期体験コースのOさんの作品ができました。
夜の海辺の灯りのイメージだとか。
全面を覆うトーンと白部分だけの抽象的な作品ができました。シンプルですが見飽きません。
体験コースの作品はこちらでまとめて見られます。
(2013.12.18)
みやこしあきこ個展 「一枚の白黒映画」
みやこしあきこ個展 「一枚の白黒映画」
2013年 12月12日(火)〜 2014年2月18日日(木)
11:30~22:00 L.O. 最終日は17:00まで
トラットリア松本画廊
長野県松本市中央1-21-15松本市時計博物館1F TEL 0263-33-6321
リトグラフ会員のみやこしあきこさんの個展です。
レストラン・カフェを併設したギャラリーです。 リトグラフや、鉛筆、木炭などで描いた作品を展示・販売します。
(2013.12.8)
中島祥子さんの個展 猫絵展「BOTANICAL FANTASY 2013」
中島祥子猫絵展「BOTANICAL FANTASY 2013」
2013年 11月22日(金)〜 12月1日(日)
11:00〜19:00(最終日は17:00まで・期間中無休)
シャトン de ニュー
東京都中央区銀座7-5-15 銀座蒲田ビル4F
TEL 03-6228-5667
銅版画会員の中島祥子さんの個展です。猫専門ギャラリー&ショップ、シャトン・ド・ミューで開催されます。
(2013.11.14)
粕谷芳恵さん、田辺直美さんが参加する展覧会
左左 粕谷芳恵さん、右 田辺直美さんの作品
粕谷芳恵、田辺直美/第7回 ピネロ女流展
2013年 12月9日(月)〜 15日(日)
10:00〜18:00(最終日17:00まで)
初日は13:00から
東京銀座画廊
東京都中央区銀座2-7-18 銀座貿易ビル8F TEL 03-3564-1644
銅版画会員の粕谷芳恵さん、リトグラフ会員の田辺直美さんが出品されます。
(2013.11.10)
群馬県高崎で、オバタクミさんのカレンダー原画展
オバタクミ・長野順子/カレンダー展
2013年 12月7日(月)〜 15日(日) 10:00〜18:00(会期中無休)
ギャラリーART G
群馬県高崎市新後閑町10-23 TEL 027-328-1041
銅版画会員のオバタクミさんの銅版画15点(カレンダー原画13点含む)が展示されます。
オバタクミさんのカレンダーも販売されます。
(2013.11.10)
そめやまゆみさん、オバタクミさんの二人展
10×10展/そめやまゆみ オバタクミ 銅版画展
2013年 12月9日(月)〜 14日(土)
12:00〜19:00(最終日17:00)
ギャラリースペースQ
東京都中央区銀座7-3-6 ウエストビル2F TEL 03-3572-4550-
銅版画会員のそめやまゆみ さんとオバタクミさんの2人展です。
10×10㎝の小さな銅版画を集めた展覧会です。
(2013.11.10)
短期体験コース 銅版画の作品
銅版画の短期体験コースのTさんの作品ができました。
腐食液を版に筆で直に塗る技法を使ってムラを作りました。さらに1版で色インクを手で塗り分け夜空の感じがでました。
体験コースの作品はこちらでまとめて見られます。
(2013.11.1)
田中茂一さんの個展
銅版画会員の田中茂一さんの個展が11月18日より始まります。田中茂一さんの作品はこちらでもご覧ください。
2013年 11月18日(月)〜 23日(土)
12:00〜19:00(最終日17:00まで)
ギャラリー La Mer
東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル205
TEL 03-5250-8108
(2013.10.27)
個展『樹は語る』
酒巻隆之 展『樹は語る』
写真、銅版画、ガラス器
2013年 10月17日(木)〜 29日(火)※水曜休廊
時間
月〜金15:00 〜 22:00
土・ 日13:00〜22:00
最終日は18:00まで
現代HEIGHTS Gallery DEN
TEL 03-3469-1659
東京都世田谷区北沢1-45-36
銅版画会員の酒巻隆之さんの個展が下北沢で開かれます。
(2013.10.13)
短期体験コース 銅版画の作品
銅版画の短期体験コースのHさんの作品ができました。
いつもはボールペンで創作しておられるそうですが、銅版画で興味をもたれて製作しました。
体験コースの作品はこちらでまとめて見られます。
(2013.10.13)
みやこしあきこ個展 「一枚の白黒映画」
2013年 10月25日(金)〜 11月5日日(火)
※10月30日(水)、10月31日(木)は休み
12:00〜19:00(初日16:00から、最終日17:00まで)、金曜日は12:00〜20:00
ブックギャラリー ポポタム
東京都豊島区西池袋2-15-17
4
TEL 03-5952-011
リトグラフ会員のみやこしあきこさんの個展です。リトグラフの作品を中心に展示します。
(2013.10.6)
オバタクミ、そめや まゆみ - 第58回 CWAJ 現代版画展2013
左(オバタクミさん)右(そめやまゆみさん)
2013年10月10日(金)~10月12日(日)
時間
10/10(木)11:00〜20:00
10/11(金)11:00〜20:00
10/12(土)11:00〜18:00
東京アメリカンクラブ地下2階
東京都港区麻布台2-1-2(地下鉄日比谷線神谷町駅2番出口徒歩10分)
第87回CWAJ展に、銅版画会員のオバタクミさん、そめやまゆみさんが出展します。作品は販売されます。
(2013.10.6)
山宮律子さんの個展
2013年 10月5日(土)〜 27日(日)※木曜定休
10:00 〜 17:30
湘南西脇画廊
藤沢市鵠沼松ヶ岡4−17−15 ウエストサイド松ヶ岡1F
TEL 0466-22-5792
小田急・江の島線「鵠沼海岸駅」から徒歩1分
銅版画会員の山宮律子さんの個展です。
(2013.10.6)
ザボハウス大掃除にご協力ありがとうございました。
9月23日に、おかげさまでザボハウスの大掃除も終了しました。
参加していただいたみなさま、どうもありがとうございました。
大掃除のあとは宴会がおこなわれ盛り上がっていました。
(2013.9.25)
ザボハウス大掃除のお知らせ
9月23日(月曜日「秋分の日」)はザボハウスの大掃除です。
午後2時から開始ですので、会員の皆様、ご協力お願いします。
大掃除の終了後は宴会となりますので、皆様、振るっご参加ください。
大掃除に参加できない方も、宴会に参加は大歓迎です。ご気軽にお越し下さい。
(2013.9.23)
短期体験コース 銅版画の作品
銅版画の短期体験コースのNさんの作品ができました。
初めて挑戦で心配されていたようですが、版画に絵のテクニックは必要ありません。
その人の世界を、面白く表現してくれるのが版画のよいところだと思います。
刷ったあとは、すぐにこのように水張りをしておきます。
1週間もすればインクが乾きます。Nさんはさっそく額装してお部屋に飾るそうです。
体験コースの作品はこちらでまとめて見られます。
(2013.9.23)
柏木のりこさんの個展
銅版画会員の柏木のりこさんの個展が、9月30日から始まります。銀座のOギャラリーです。
2013年9月30日(月)~10月6日(日)
平日 12:00〜20:00(日曜日のみ11:00〜15:00)
Oギャラリー UP・S
東京都中央区銀座 1-4-9 第一田村ビル3F TEL 03-3567-7772
(2013.9.15)
短期体験コース リトグラフの作品
リトグラフの短期体験コースのIさんの作品ができました。
毎週土曜日にかよって4回で昨日完成しました。茶色を刷ってからブルーグリーンを重ねています。
体験コースの作品はこちらでまとめて見られます。
(2013.9.15)
下川路博美さんの個展
銅版画会員の下川路博美さんの個展が16日から始まります。
2013年9月16日(月)~9月21日(土)
11:00〜19:00(日曜日休み、最終日17:00終了)
SUPACE YUI
東京都中央区銀座 1-4-9 第一田村ビル3F TEL 03-3567-7772
─好きな香りブレンドした香水びんができました。 また西洋でお守りとされているテントウムシ、クモ、四つ葉のクローバー などをちょっと添え、1版多色刷りの銅版画で表現しました。 愛らしい動物達と共に皆様をお待ちしております。─
(2013.9.15)
渡邉朋子さんの個展
銅版画会員の渡邉朋子さんの個展が、9月9日より、東京駅前の丸ビルで開かれます。
今年の春から夏、フィレンツェで出会った 美しく 愛おしいものたちを イラストレーション・銅版画作品で表現しています。
渡邉朋子 - Tomoko Watanabe Exhibition
2013年9月9日(月)~10月6日(日)
平日 11:00〜21:00
日祝 11:00〜20:00
カードテリア 丸の内店
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル4階
TEL 03-3240-0130
(2013.9.1)
お盆開け営業のお知らせ
本日8月18日(日)より、ザボハウスは平常営業になりました。
毎日暑いですが、ご利用ください。
明日19日(月)は定休日ですので、今週は20日(火)から開いております。
(2013.8.18)
お盆休みのお知らせ
8月11日(日)〜17日(土)ザボハウスはお休みとなります。8月18日(日)より平常営業となります。
短期体験コース リトグラフの作品
リトグラフの短期体験コースのTさんの作品ができました。
Tさんは、5月から始めて、すこしづつ工房に通い、全4回を7月20日におえて完成しました。
黒版と黄色版の2色刷りです。
体験コースの作品はこちらでまとめて見られます。
(2013.7.21)
石橋佳子さん、中井絵津子さん、永島幸子さん、松本里美さんのグループ展

作家Zakka百貨展 vol.2
2013年 8月3日(土)~13日(火)
11:00~18:30(最終日16:00まで) 木曜定休
Gallery FIRSTLIGHT
東京都大田区大森北1-14-4 TEL 03-5753-7331
銅版画会員の石橋佳子さん、中井絵津子さん、永島幸子さん、松本里美さんが参加するグループ展です。ほかにも 小山ゆうこさん、三階朝子さん、濱中大作さん、岬真南さん、溝上幾久子さん、といった元ザボ会員の方々が参加してます。
(2013.6.17)
新しい講師の門馬達雄さん
かつて麻布のMMGリトグラフ工房で刷り師をされ、
金沢美術工芸大学でリトグラフの指導をしてこられた門馬達雄さん(写真右)が、
7月よりザボハウスの講師に加わりました。
門馬さんの講師の日は月により変わりますが、
7月は、9日(火)16日(火)23日(火)30日(火)です。
8月は、24日(土)です。
上写真では、リトグラフ会員の宮田さんが、門馬さんの指導を受けながら製作。完成した作品はこちら。
(2013.7.15)
短期体験コース 銅版画の作品
銅版画の短期体験コースのAさんの作品ができました。
1回目と2回目でエッチングという技法で足を描き、3回目でアクアチントという技法で画面下のトーンをつくりました。
2つの技法をうまく組み合わせてバランスのある絵になりました。
のこる4回目で刷り増しをして、体験コースが終了します。
体験コースの作品はこちらでまとめて見られます。
(2013.7.8)
松本里美さんのグループ展 6月5日から

松本里美
今をときめく女流作家たち 女神たちが刻む銅版画物語2013
2013年 6月26日(水)〜 7月10日(水)
10:00 〜 20:00(最終日17:00まで)
FORUM ART SHOP内ギャラリー
東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムB棟1階
TEL 03-3286-6717
銅版画会員の松本里美さんのグループ展です。レセプションパーティーは6月28日(金)18時から20時。
・松本里美ブログ
(2013.6.12)
松本里美さんのグループ展 6月5日から

松本里美 27名の絵本作家が贈る『絵本と挿絵の版画展』
2013年6月5日(水)~11日(火)
最終日は午後4時閉場
丸善・丸の内本店4階ギャラリー
東京都千代田区丸の内1-6-4
03-5288-8881
銅版画会員の松本里美さんが参加するグループ展です。
(2013.6.5)
会員の作品を更新しました
ザボハウス会員の作品に立野さんと、Hさんの作品をアップしました。
立野竜一さんの作品は木口木版画による作品です。
繊細な書体を彫った作品です。
絵画コースのHさんの作品は、キャンバスに油彩で描かれました。
(2013.6.2)
ザボハウス展が終了しました
5月20日から25日まで開催されていたザボハウス展が終了しました。
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
会員のみなさまも、おつかれさまでした。
来年も開催予定ですので、ぜひご参加よろしくお願いします。
(2013.5.27)
ザボハウス展の最終日。搬出につきまして
5月25日(土)がザボハウス展の最終日です。夕方5時まで開催しております。
搬出は25日5時からおこないます。
会員のみなさまは、ご自身の作品を持ち帰っていただくようお願いします。
なお、展覧会搬出日ということで、原宿のザボハウスは、25日は終日お休みとなります。
(2013.5.24)
ザボハウス展が開催中です
第21回ザボハウス展が、現在、神保町で開かれています。25日の土曜日までです。よかったらご覧ください。
月曜日のオープニングも賑やかにおこなわれました。
(2013.5.22)
短期体験コース 銅版画の作品
短期体験コースで銅版画を体験されたSHOさんの作品です。
銅版画は初めてということでしたが、クラシックで落ち着いたムードの作品ができました。
版画を刷り終えて、SHOさんは、ご自身の作品を「額に入れて部屋に飾るのが楽しみ」とおっしゃっていました。
その他の短期体験コースの作品はこちら
(2013.5.22)
ザボハウス展が今日から始まりました。オープニングパーティは17時から
ザボハウス展が今日から始まりました。
オープニング・パーティーは夕方5時より始まります。
どうぞお越し下さいませ。
2013年 5月20日(月)~ 25日(土)
時間 11:00 〜18:30 (最終日17:00まで)
文房堂ギャラリー
東京都千代田区神田神保町1-21-1 文房堂ビル4F TEL 03-5282-7941
(2013.5.20)
第21回 ザボハウス展のお知らせと、参加申し込みについて
毎年おこなわれるザボハウスの会員による展覧会「ザボハウス展」が今月開かれます。
銅版画、リトグラフ、ザボグラフ、絵画の作品をご覧いただけます
初日5:00よりオープニングパーティー
2013年 5月20日(月)~ 25日(土)
時間 11:00 〜18:30 (最終日17:00まで)
文房堂ギャラリー
東京都千代田区神田神保町1-21-1 文房堂ビル4F TEL 03-5282-7941
申し込み受付中です!
会員の皆様へ。ただいま出品受付中です。ザボハウスにある申し込み用紙に記入して、講師までお申し付けください。参加費は¥9,000です。
ゴールデンウィーク中のザボハウスの休日
ゴールデンウィーク中のザボハウスの休日は、5月3日、4日、5日です。6日も月曜日で定休日となります。
7日(火)より平常になります。
(2013.5.1)
山宮律子さんの個展 5月1日から
2013年5月1日(水)~14日(火)
新宿伊勢丹アート&フレーム
東京都新宿区新宿3-14-1
03-3352-1111
銅版画会員の山宮律子んの個展が今日から始まります。
山宮さんは5月5日と12日に会場におられます(各日2時〜4時)
(2013.5.1)
岡田ミキヨさんの個展 —ひと・人・ヒト— 5月13日から
銅版画会員の岡田ミキヨさんの個展が、5月13日から開かれます。場所は銀座のOギャラリーです。
2013年5月13日(月)~19日(日)
12:00〜20:00 日曜日11:00〜15:00
Oギャラリー UP・S
東京都中央区銀座1-4-9 第一田村ビル3F
03-3567-7772
(2013.4.18)
松本里美さんの個展 4月22日から

2013年4月22日(月)~28日(日)
11:00〜18:30(最終日17:00)
あかね画廊
東京都中央区銀座4-3-14筑波ビル2F
03-3561-4930
銅版画会員の松本里美さんの個展が銀座で開かれます。ティータイム、カクテル、動物など、何気ない日常を、松本さん独自の世界観で表現されます。
(2013.3.31)
田辺直美さんの個展 4月23日から
田辺直美さんの個展が4月23日から銀座の彩波画廊で開かれます。
2013年4月23日(火)~29日(月)
11:00〜18:30(最終日17:00)
彩波画廊
東京都中央区銀座7-8-1丸吉ビル1F
03-3289-0065
田辺さんの作品は、モノタイプで刷った画面に、リトグラフを加えて製作したユニークな作品です。
(2013.3.31)
小林 十閒さんの作品
ギャラリーに小林十閒さんの作品をアップしました。 ザボグラフによる作品です。ザボグラフは特殊なシートを使ったなリトグラフで、色版合わせ、製作がリトグラフよりも簡易にできます。ザボグラフについてはこちら
(2013.3.27)
中井絵津子「結んで、つないで展」
銅版画会員の中井絵津子さんが参加するグループ展です。
神楽坂 temame 東京都新宿区袋町2番地鈴木ビル1-C 03-6228-1600
2013年3月12日(火)~30日(土)営業時間 11:00〜18:00
(2013.3.24)
春のスタートキャンペーンで入会金半額
ザボハウスでは、今春、版画をはじめてみようと思った方や、美術大学を卒業されて、版画工房を探している方を応援する意味で、会員入会金を半額にするキャンペーンを始めました。
期間は3月15日(金)〜4月30日(火)で、このあいだに会員に入会された方には、入会金を半額とさせていただきます。この機会にぜひご利用ください。
なお短期体験コースの方は、キャンペーン外となりますが、体験コースを経ての入会は、いつも入会金半額となっています。
銅版画の製作
銅版画はふつう書くことで製作していきますが、削ることもできます。
たとえば右の人物の部分ように、思ったより黒くなってしまった版も、削る作業で取り去ることができます。
またインクの色を替えることで、絵の雰囲気も変ります。
上の作品も、左はセピアの明るい色、右は標準的なセピア色。
こうして思いもかけないイメージに出会えることが、銅版画の魅力のひとつです。
松本里美「新宿アートBAR」
松本里美「モヒートとヘミングウェイキャット」銅版画 20X15cm
今日から松本里美さんが参加するグループ展が新宿伊勢丹で開かれます。
「大人をほんのり酔わせる、気楽なアート」をテーマに、新宿アートBARを期間限定でオープンします。お酒にまつわる銅版画を展示します。
松本里美「新宿アートBAR」
2013年3月6日(水)~19(火)
最終日4時30分終了
伊勢丹 新宿
新宿区新宿3-14-1
(2013.3.6)
松本里美、永島幸子「66人のチャリティ展」

松本里美さんと永島幸子さんが参加するグループ展です。 2011年よりつづくチャリティー展を今年も開催します。作品売り上げの40%を東日本大震災遺児と東電原発事故被害者の支援活動に寄付します。
4月5日(金)~14(日)
12:00~19:00(金曜~20:00まで)木曜定休
ブックギャラリーポポタム
171-0021 東京都豊島区西池袋2-15-17
(2013.3.3)
第21回ザボハウス展のお知らせ
ザボハウスの会員の展覧会「ザボハウス展」を今年も、5月20日から、神保町の文房堂ギャラリーでおこないます。出品票が現在ザボハウスにあります。
第21回ザボハウス展
会期:2013年5月20日(月)〜25日(土)
場所:文房堂キャラリー(東京都千代田区神田神保町1-21-1)
出品料:¥9,000
幹事:酒巻さん、三浦さん
搬入は全員で5月19日(日)12時よりおこないます。展示スペース、出品票等、詳しくは決まり次第お知らせします。
(2013.3.3)
銅版画体験コースの作品

体験コースで銅版画をされた植原さんの作品です。絵画を製作をされている方で、体験コースでは、ペインティングから銅版画を製作されました。他の体験コースの作品はこちらでご覧になれます。
(2013.2.10)
永島幸子さんの展覧会

銅版画会員の永島幸子さんが、埼玉県行田市でひらかれる<アーツ&クラフツinぎょうだ>にブース名「共存-kyoson-」として出展します。銅版画と銅版画を布に刷って作った小物を販売します。
2013年 2月23日(土)と24日(日)
10:00~15:30
会場:牧禎舎(藍染体験館奥の工場内)
埼玉県行田市忍1-4-11 主催:NPO法人ぎょうだ足袋蔵ネットワーク
ギャラリー:永島幸子さんの作品
(2013.2.9)
リトグラフ体験コースの作品

リトグラフの体験コース、Kさんの作品です。年末から4回の体験コースで、このほどできました。ローラーによるカラー・グラデーションが、やや大変な作業でしたが、2版刷りとは思えないカラフルさです。白の余白も綺麗です。体験コースの作品はこちら。
(2013.2.3)
銅版画体験コースの作品

2013年最初の、銅版画の体験コース、Yさんの作品です。エッチングにアクアチントという技法を少しいれて製作しました。その他の体験コースの作品はこちら。
(2013.1.20)
2013年 新年のご挨拶を申し上げます
旧年中はザボハウスをご利用頂きありがとうございました。
今年も、ザボハウスをよろしくお願いします。
2013年は、1月6日(日曜日)より開いております。どうぞご利用ください。
(2013.1.1)